Party Report

大切な人に想いを届けた、小さな大きな結婚式

2024年12月20日(金)@カノビアーノアネックス
島袋 洋匠様❤三橋 映公様
ゲスト数/19名(大人15名、お子様4名)

■Mia Viaを選んだ理由
式場見学は2〜3件に絞って効率よく進めたいと考え、ゼクシィやネットの口コミ、Instagramなどで情報収集をしていた中で、目に留まったのがMia Viaのチャペルでした。
重厚な石壁に差し込む自然光、そして赤いバージンロード...落ち着きの中に特別感が漂うその空間に惹かれ、「ここで結婚式を挙げたい」と直感で感じたのを覚えています。
MIA-0110.jpg
実際に見学に訪れた際には、チャペルの雰囲気はもちろん、プランナーの小松さんが丁寧かつ楽しくご案内くださったことで、安心感と信頼感が深まりました。他の式場は見に行かず、Mia Viaで即決したのは、そんな想いが重なったからです。


■挙式・パーティを終えて
家族だけの結婚式とはいえ、想像以上に準備は大変で、楽しいながらも「早く終わらないかな」と思う瞬間も正直ありました(笑)。でも、いざ結婚式が終わってみると、不思議と寂しさが込み上げてきています...。

挙式の直前リハーサルでは、親が涙ぐむ姿に思わずつられて私も涙してしまいました。でも、その嬉しそうな表情が見られたことは、今でも心に残る大切な思い出です。
MIA-0039.jpg

シークレットムービーも感動のシーンとなり、「やってよかった」と心から思えました。父と一緒に歩いたバージンロード、皆に祝福されながら過ごした時間、、、すべてが一瞬で過ぎてしまうほど幸せで、かけがえのない一日になりました。
MIA-0033.jpgMIA-0079.jpg



■打合せ期間のエピソード

新郎:「もともと結婚式はしなくてもいいかな、と思っていたので、準備はほとんど彼女に任せていました(笑)。実際に始めてみると、思っていた以上にやることが多くて驚きました。」

新婦:「式場が決まってすぐに打ち合わせがスタートしたのですが、担当の小松さんがいつも丁寧に寄り添ってくださって、何もわからない私たちにも一つひとつアドバイスをくれたのが心強かったです。
MIA-0372.jpg

特に印象に残っているのは、両親へのプレゼント。私が滋賀、彼が沖縄出身ということもあり、それぞれの出身地にちなんだ手作りの贈り物を用意することにしました。私は信楽焼を、彼は琉球ガラスを選びました。
MIA-0323.jpg
他にも、リングキッズへのサプライズや誓いの言葉の演出など、小松さんからたくさんのアイデアをいただいて、私たちらしい式が叶ったなと思います。」

MIA-0345.jpg


■こだわりポイント
家族だけの結婚式だったので、家族に感謝を伝える式にしたいと思い準備を頑張りました。
結婚証明書はせっかくなら家族参加型にしたかったので、よくありますが、結婚生活で大切なものを色に分け、選んでもらいスタンプを押していただくスタイルにしました。
MIA-0006 (1).jpg

プロフィールブックも作ったのですが、私たちの家族のことはもちろん、友達のことも載せたり、2人について知ってほしくて16ページ分になりました笑
MIA-0158.jpg
ウェルカムボードや、ゲストのイラストをイラストレーターの方に頼んでそれを結婚証明書や席札に使ったり、なんだかんだこだわってしまいました。
ペーパーアイテムについて、家族に頑張ったね、すごいねと言っていただけたのが嬉しく頑張ってよかったなと思いました。

MIA-0083.jpgMIA-0124.jpgMIA-0137.jpgMIA-0165.jpgMIA-0193.jpgMIA-0245.jpgMIA-0290.jpgMIA-0336.jpgMIA-0338.jpg

プランのご相談はブライダルフェアで!